平成20年6月11日・13日
晴・気温?度
大沢野にて |
 休耕田にはソバの花が咲いていました。 |
 名前は知りませんが、クモの巣です。これを開くと、まさに「クモの子を散らす」ようになります。 子供の頃、面白がってたくさん集め、母親に大目玉をくらったことを思い出します。 |
 橋を渡るローカル電車。よっこらしょ、と走っている姿が健気ですな。 |
 河原には桑の実が大量に生っていました。自分も食べつつ、子供たちのオミヤゲにもしました。 |
 手が紫に染まってしまったので、近くの用水で洗いました。冷たい! |
 道路脇には栗の木が。花が咲いていて、あの独特のにおいがします。 |
 用水から流れ落ちる滝。涼しいです。小さい割に、ドドーッと迫力のある音を響かせていました。 |
 グミ。これは民家の庭木なので、見るだけにしました。残念! |
 「とやまの名水 八木山の瀧」だそうです。 |
 けっこうイキオイよく流れています。 |
 滝の周辺にはユキノシタのかわいらしい花が咲いていました。 |